江戸時代から続く
絞りの町「有松」
歴史的な町並みが
今も残されており
国の重要伝統的建造物群保存地区にも
指定されています
ここでの結婚式は
街に根ざした
工芸品、神社、建物、街並みを
存分に感じられる1日をご提案をしています
-挙式-
挙式は有松天満社で行います
有松天満社は有松の氏神
名鉄名古屋本線「有松」駅を降り
歩いて約10分の場所にあります
伊勢神宮、京都伏見稲荷、香川金毘羅宮などの
合計6つの末社が祀らる有松天満宮
式ののちも、節目となる日に
ご報告・ご挨拶に訪れることができ
神々がおふたりをずっと見守ってくれます
日本人にもっとも身近な神さまへ
感謝を心で伝え
おふたりの誓いが
より固くなることを願っています
-会食-
挙式後のお食事は
絞りの開祖 竹田庄九郎の邸宅・竹田邸へ
古くからその街に寄り添う由緒ある邸宅です
お食事のお部屋は、
2~20名様でのご利用がおすすめです
畳敷きで
歴史ある調度品がならび
窓から四季折々の
彩り豊かな風情が楽しめます
こちらのお部屋は
いわゆる「会場」と呼ばれるような
高い天井に、広い空間ではありません
お家のように
扉をくぐり
玄関で靴を脱ぎ
廊下をわたり
足裏で畳を感じ
お椅子に腰かけて
景色をご覧になりながら
くつろいでいただく
そんな始まりとなっています
節目の日に大切な人が
一つ屋根の下に集い、始まる会食
親御様も
ご兄弟も
おじいさま、おばあさまも
親戚のおじさま、おばさまも
同じテーブルを囲うお食事
このような会食の形であれば
笑い合う会話の中で
思い出話をしながら
自然と「ありがとう」を
伝えられそうな気がします
ご家族婚をご希望の方には
始めから御披露喜(おひらき)まで
家族をしっかり感じていただきたい
集まったみなさんの
なごやかなお顔が揃い
ありのままの自然体でいれること
それが、一軒家の和邸宅の魅力です
Comments